2018年06月29日 WORK SHOP
第3回 Kdham Japan Yoga tour in Japan 2018
「Sudhir Tiwariji が読み解くパタンジャリ・ヨーガスートラ」
終了致しました!
「Sudhir Tiwariji が読み解くパタンジャリ・ヨーガスートラ」
終了致しました!

概要
「Sudhir Tiwarijiによるパタンジャリ・ヨーガスートラin 熊本 和水町 2018」
~Patanjali Yoga Sutra following Patanjali Yoga for self realization~
ヨーガの唯一の経典であるヨーガ・スートラは古典時代(2~4世紀頃)にパタンジャリによって編纂されたと言われています。これまであったヨーガを傘の下にまとめ、ヨーガの思想が体系的に述べられているヨーガの根本経典です。
しかし、その教えが短文であるため、多くの誤解を生みやすく注釈が必要です。また、ヨーガ・スートラを読み解いていくには、サーンキャ哲学を理解しておかなければなりません。Sudhir Tiwarijiによるサーンキャの説明は、根本的な5元素から、見る、見られるの関係を明らかにしていかれるのがすごいところ。ヨーガの歴史を辿り、古典ヨーガ期の時代に成立した「ヨーガ・スートラ」は、古代における精神修行の手引書となる原典であり、昔は、師(グル)がこれを暗記して、弟子たちへ口頭伝授で伝えていった。今回は、Sudhir Tiwarijiがそれをチャンティング、解説を入れてガイドしてくれる貴重な時間になることでしょう。
今回は、古典ヨーガ大学Kaivalyadhamaより、そのSudhir Tiwarijiを熊本の和水町に招いて、この古来からの教えを古民家を借りて密かに開催することにしました。
喧騒から離れ、古き旧家の集まるこの場所で、Tiwarijiによる朝のプジャから始まり、古きよき空間の中でゆっくり、じっくりパタンジャリの学びを深めていきたいと思います。
また、2日間に渡って行いますので、パタンジャリの教えに沿ったアーサナ・プラーナーヤーマ・瞑想も行っていきます。
時代をワープしてSudhir Tiwarijiと2日間楽しみましょう!