2017年06月04日 Hus info
6月4日(日)
6月のお便りが先週、日付まで書いて止まっていました。そして、今日、その続きを打ち始め、あと少しで終わるところで「消え」ました。
いろんな思いを整理しながら、画面上に打った文字が消え、その「思い」は、もともと無きものだったんだと、今日はよき勉強をさせられました。これが、日常、
心に振り回されているということ
日々の現象に付随した心を自分だと思い込み、思考し、悩む
ヨーガは、心との分離です。それに気づくことから始まり、苦を減じる。そして、そこに集中することから。。。「分離」
しかし、現代では、体をどうかしよう、そこに集中し、物をつかったり、引っ張ったり、押したり、、、、ヨーガの意味が定義から大きくはずれてしまいました。その外れたことにすら気づかず「ヨガ」「ヨーガ」が広がっていきました。
皆さんが行っておられるものは・・・「ヨーガとは?」
本来のヨーガの姿に戻す動きが3年前にインドの法案で決まった「国際ヨガDAY」です。今年で3年目を迎え「International Day of Yoga」として、約190か国で同時期に開催されています。ここ熊本においても、第一回目は山鹿「日輪寺」で、昨年は熊本震災後でしたが、痛手を受けた熊本城下でやっとの許可をいただいて第2回目を行いました。
そこには、何の強制もなく、ただそこに集まり、ヨーガの原点に立ち返る時間を世界みんなと感じ、過ごす。今回も自由参加になります。「雨天中止」
詳細はホームページの「国際ヨガDAYin熊本」http://hus-lab.com/page/yogaday/をご覧ください。
頭にあったのが消えましたので、話は短く・・・
<6月のお知らせ>
Huslabレッスン
スケジュールhttp://hus-lab.com/page/schedule/でご確認ください。
レッスンのお休み
6月23日(金) アドバンスクラス お休み
*6月22日(木)~6月24日(土) MIKA出張
イベント
6月16日(金) 日輪寺「心の坐禅ヨーガ」 10時~ 九州産交との企画
6月18日(日)第3回国際ヨガDAYin熊本
当日のスケジュール 9:00~ 熊本二の丸公園集合
9:30~ 「みんなでヨーガ」
11:00~ 「熊本復興への瞑想&祈り」
12:00 終了・解散
当日は、ヨガマット・バスタオル等ご持参ください。食事は2時間前にお済ませください。ゆったりとした服装がいいでしょう。昼食を持参して二の丸公園で食べて帰られるのもいいですね。
雨上がりでしたが、皆さんとよき時間を過ごすことができました。その様子はこちらhttp://hus-lab.com/page/yogaday/
Teacher Training Cource With Kaivalyadhama
3月からスタートした基礎コースを終えた皆さん、また本校のTTC基礎コースを終えた皆さんとの応用編コースが7月1日(土)よりスタート致します。プログラムも出来上がり、只今その準備に入っております。基礎編を希望されます方はいつでもご連絡ください。次年度のご案内までもうしばらくお待ちください。
指導者育成案内 http://hus-lab.com/page/yoga/
7月1日(土) 13時半~ TTC応用編スタート 終了予定10月8日(日)
10月27日(金)~11月1日(水) Sudhir Tiwarijiとの総集編リトリート@国立阿蘇青少年交流の家
11月~ 修了試験 のちほどご案内致します。
Work Shop with Sudhir Tiwariji In KYOTO , IN TOKYO 2017
11月3日(金) 京都 満席となりました 11月5日(日) 東京 只今受付中
現在、多くの名の付くヨガ・ヨーガが行われている中で、「古典ヨーガ」への原点に返る動きが高まってきました。その古典ヨーガの指導者であるSudhir Tiwarijiを昨年は熊本の地に招き、今年はその教えを関東関西の地へと広げいく流れを作ることができました。そこに参加されます現指導者の方々の協力を経ながら、また京都での開催地「日本ヨーガ禅道院」の菅村氏には多大なる準備を経ていただき、京都ではおかげさまで満席となりました。また東京での予約が始まりましたので、詳細はホームページの
http://hus-lab.com/page/warkshop/をご覧ください。
古典を守り、継承する、一歩ずつ一歩ずつ・・・
倒壊した熊本城に胸を痛めておられました
今年は、京都の寺社仏閣巡りを楽しみにされています☆彡東京はどこがいいかしら~
そう・・・
表紙の写真は、我が息子の高校最後のレース写真です(ブルーのユニフォーム)もう、競技はやらない、と言ってましたから、本当にこの日(高校総体)が最後になりました。
最後の応援、涙が出ました。そして、約30年前、私も同じように最後の試合に向け、南九州大会を目指して頑張っていたころを思い出しました。最後の総体3000Mにかけ、前日の800m予選は練習の一環として走り、予想を超えトップ通過。先生が「準決勝もでなさい」と。しかし、次の日のレースにかけていたので、ユニフォームを母が持ち帰り、携帯があれば「持ってきて!」と言ってなんとかなったのでしょうが。当時は携帯電話などありません。800mは切り捨て、3000m予選に向かいましたが、前日のショックと疲労からか惨敗でした。その後陸上から遠ざかり・・・そう、メンタルの弱い子供だったのです。しかし、全国大会に出る夢だけは心に残したまま、35歳でその夢が実現しました。メンタルの弱さも一時的、心は去るが「思い」はつながる。その時に学んだことです。
我が子も、次なるは大学受験のハードルを越えるときがきます。入学、就職、結婚、、、、全ては自分で越えなければなりません。
人生は、経験とその反応・・・そのシンプルさに気づいて一つ一つただ経験をする。ヨーガがいろんなことを教えてくれています。
また7月に!
6月のお便りが先週、日付まで書いて止まっていました。そして、今日、その続きを打ち始め、あと少しで終わるところで「消え」ました。
いろんな思いを整理しながら、画面上に打った文字が消え、その「思い」は、もともと無きものだったんだと、今日はよき勉強をさせられました。これが、日常、
心に振り回されているということ
日々の現象に付随した心を自分だと思い込み、思考し、悩む
ヨーガは、心との分離です。それに気づくことから始まり、苦を減じる。そして、そこに集中することから。。。「分離」
しかし、現代では、体をどうかしよう、そこに集中し、物をつかったり、引っ張ったり、押したり、、、、ヨーガの意味が定義から大きくはずれてしまいました。その外れたことにすら気づかず「ヨガ」「ヨーガ」が広がっていきました。
皆さんが行っておられるものは・・・「ヨーガとは?」
本来のヨーガの姿に戻す動きが3年前にインドの法案で決まった「国際ヨガDAY」です。今年で3年目を迎え「International Day of Yoga」として、約190か国で同時期に開催されています。ここ熊本においても、第一回目は山鹿「日輪寺」で、昨年は熊本震災後でしたが、痛手を受けた熊本城下でやっとの許可をいただいて第2回目を行いました。
そこには、何の強制もなく、ただそこに集まり、ヨーガの原点に立ち返る時間を世界みんなと感じ、過ごす。今回も自由参加になります。「雨天中止」
詳細はホームページの「国際ヨガDAYin熊本」http://hus-lab.com/page/yogaday/をご覧ください。
頭にあったのが消えましたので、話は短く・・・
<6月のお知らせ>
Huslabレッスン
スケジュールhttp://hus-lab.com/page/schedule/でご確認ください。
レッスンのお休み
6月23日(金) アドバンスクラス お休み
*6月22日(木)~6月24日(土) MIKA出張
イベント
6月16日(金) 日輪寺「心の坐禅ヨーガ」 10時~ 九州産交との企画
6月18日(日)第3回国際ヨガDAYin熊本
当日のスケジュール 9:00~ 熊本二の丸公園集合
9:30~ 「みんなでヨーガ」
11:00~ 「熊本復興への瞑想&祈り」
12:00 終了・解散
当日は、ヨガマット・バスタオル等ご持参ください。食事は2時間前にお済ませください。ゆったりとした服装がいいでしょう。昼食を持参して二の丸公園で食べて帰られるのもいいですね。
雨上がりでしたが、皆さんとよき時間を過ごすことができました。その様子はこちらhttp://hus-lab.com/page/yogaday/
Teacher Training Cource With Kaivalyadhama
3月からスタートした基礎コースを終えた皆さん、また本校のTTC基礎コースを終えた皆さんとの応用編コースが7月1日(土)よりスタート致します。プログラムも出来上がり、只今その準備に入っております。基礎編を希望されます方はいつでもご連絡ください。次年度のご案内までもうしばらくお待ちください。
指導者育成案内 http://hus-lab.com/page/yoga/
7月1日(土) 13時半~ TTC応用編スタート 終了予定10月8日(日)
10月27日(金)~11月1日(水) Sudhir Tiwarijiとの総集編リトリート@国立阿蘇青少年交流の家
11月~ 修了試験 のちほどご案内致します。
Work Shop with Sudhir Tiwariji In KYOTO , IN TOKYO 2017
11月3日(金) 京都 満席となりました 11月5日(日) 東京 只今受付中
現在、多くの名の付くヨガ・ヨーガが行われている中で、「古典ヨーガ」への原点に返る動きが高まってきました。その古典ヨーガの指導者であるSudhir Tiwarijiを昨年は熊本の地に招き、今年はその教えを関東関西の地へと広げいく流れを作ることができました。そこに参加されます現指導者の方々の協力を経ながら、また京都での開催地「日本ヨーガ禅道院」の菅村氏には多大なる準備を経ていただき、京都ではおかげさまで満席となりました。また東京での予約が始まりましたので、詳細はホームページの
http://hus-lab.com/page/warkshop/をご覧ください。
古典を守り、継承する、一歩ずつ一歩ずつ・・・
倒壊した熊本城に胸を痛めておられました
今年は、京都の寺社仏閣巡りを楽しみにされています☆彡東京はどこがいいかしら~
そう・・・
表紙の写真は、我が息子の高校最後のレース写真です(ブルーのユニフォーム)もう、競技はやらない、と言ってましたから、本当にこの日(高校総体)が最後になりました。
最後の応援、涙が出ました。そして、約30年前、私も同じように最後の試合に向け、南九州大会を目指して頑張っていたころを思い出しました。最後の総体3000Mにかけ、前日の800m予選は練習の一環として走り、予想を超えトップ通過。先生が「準決勝もでなさい」と。しかし、次の日のレースにかけていたので、ユニフォームを母が持ち帰り、携帯があれば「持ってきて!」と言ってなんとかなったのでしょうが。当時は携帯電話などありません。800mは切り捨て、3000m予選に向かいましたが、前日のショックと疲労からか惨敗でした。その後陸上から遠ざかり・・・そう、メンタルの弱い子供だったのです。しかし、全国大会に出る夢だけは心に残したまま、35歳でその夢が実現しました。メンタルの弱さも一時的、心は去るが「思い」はつながる。その時に学んだことです。
我が子も、次なるは大学受験のハードルを越えるときがきます。入学、就職、結婚、、、、全ては自分で越えなければなりません。
人生は、経験とその反応・・・そのシンプルさに気づいて一つ一つただ経験をする。ヨーガがいろんなことを教えてくれています。
また7月に!