電話 熊本県山鹿市山鹿1331(オフィス) (MAP) 

インドで古くから伝わる伝統ヨーガの技法を伝え継ぐ

2015年03月19日 座禅

日輪寺「座禅ヨーガ」

ZAZEN坐禅ヨーガ@日輪寺
赤穂浪士の遺髪が葬られている山鹿禅宗のお寺「日輪寺」にて約5年に渡り、「座禅ヨーガ」を行ってきました。坐禅とヨーガの関係は・・・
日本のヨーガの祖師と仰がれているのが聖徳太子であり、法隆寺の夢殿でヨーガ(瞑想)をされていたそうです。瞑想すなわち「ヨーガ」
私たちが伝え継ぐインドの「伝統ヨーガ」は、ヨーガの経典であるパタンジャリの「ヨーガスートラ」に沿ったものです。この経典にはヨーガにおける八支則が記されており、ヤマ(社会の規律を守ること)、ニヤマ(個人的規律を守ること)、アサナ(姿勢)、プラナヤマ(呼吸法)、プラティヤハラ(制御)、ダーラナ(集中)、ディヤーナ(瞑想)、サマディ(三昧)のステップにより、心の修正を行い、心の死滅へと導く手段が説かれています。ここの「座禅ヨーガ」では、前半にアサナ(姿勢法)を行い、姿勢、呼吸が整ったら、後半の「座禅」へとつないでいきます。
日輪寺のご住職がよく言われる言葉に、

...

「心が落ち着いてから座りなさい」

私たちは、心を落ち着かせるためにお寺に行くことがありますが、そうではなく、
「落ち着いた心がなければ坐すことは難しい」
とご住職は言われます。
ヨーガも同じく、瞑想に向かう前に快適、安定した姿勢(アサナ)をとり、呼吸法へと入ります。禅の教えでは、
「調身(=アサナ)、調息(=プラナヤマ)、調心(=瞑想)」
と言われ、ヨーガとのつながりがあるのが、この坐禅です。また、ご住職のお説法の中にヨーガの教えがあり、心洗われる時間です。
このような修練の場を毎月1回設けており、ここ数か月お休みしていた「座禅ヨーガ」を再開し、4月は都合により1週目の日曜日に行っていきますのでご案内申しあげます。
要項は下記のようになっています。初心の方もぜひお待ちしております。

毎月第3日曜日開催 *法事等により変更する場合がございます。
4月5日(日)  10:00~
10:00~ 伝統ヨーガ
11:00~ 座禅・ご住職によるお説法
12:00~ 禅料理体験
会費:2700円(坐禅・ヨーガ・精進料理込)
会場:日輪寺  熊本県山鹿市杉1607
持参:あればヨガマット・動きやすい服・食事は2時間前にお済ませください。
主宰:N.MIKA (Traditional yoga Educational Center Hus lab)
受付:TEL 090-4772-0837 
Mail runrun438706@yahoo.co.jp
HP  http://hus-lab.com

Copyright Kaivalyadhama Japan All Rights Reserved.
通信中です...しばらくお待ち下さい