電話 熊本県山鹿市山鹿1331(オフィス) (MAP) 

インドで古くから伝わる伝統ヨーガの技法を伝え継ぐ

2015年11月16日 Hus info

Hus遅き「11月便りと雑学」
11月16日(月)
あまりの温かさに秋を忘れそうでした。しかし、ちゃんと自然がそれを教えてくれて、遠ざかっていたパソコンに向かいなさい!と、11月号を尋ねられ・・・
11月も半ばになっていました。すみません・・・

予定なくとも、10月に移転した光の森校にはいろいろな方が訪れムンバイのお釈迦さまも喜んでおられ、狭い空間にはなりましたがそれぞれの内側にある広き、そして深き自己と出会える実修と学びの空間ができてきました。

多種多様な「ヨガ」と名の付くものにあふれ、最近は来られる方々、そして指導者までもが「ヨーガとはなにか?」その疑問を抱えここを訪ねて来られるようになりました。また、その逆もあり、体を激しく動かすもの、形を真似るものでもない、何か「瞑想的」なものだと気づかれて来られる方も増えてきたように思います。
インドに行ったからヨーガがわかる。そうでもなく、やはり残された経典の中に、そして古典の中にそれがあり、ここではヨーガの根拠ある伝統文献を大事にしながら、「ヨーガ」を知りたい、学びたいというご縁のある皆様と共に日々修練を重ねております。

11月の予定をまず先に(半ば過ぎましたが)・・・
12月の予定も合わせてお知らせいたします。

光の森校・山鹿校 http://hus-lab.com/page/schedule/ 詳しいスケジュールはこちらで!
<お休み>
11月 3日(火) 文化の日 お休みでした><
11月23日(月) 勤労感謝の日 お休み

12月21日(月) 渡印のため 山鹿校10時クラス お休み
12月23日(水) 天皇誕生日 
12月25日(金) 山鹿校 19:30 アドバンスヨーガ お休み

<冬季お休み>
山鹿校 
12月23日(水)~ 2016年1月7日(木) 冬季お休み 1月8日(金)19時半~伝統ヨーガアドバンスクラスよりスタート
12月24日(木)13時ケアヨーガ のみ行います!

光の森校
12月28日(月)~ 2016年1月7日(木) 冬季お休み 1月8日(金)10時~ 伝統ヨーガアドバンスクラスよりスタート

<代行レッスンについて>
Hus lab代表 MIKA  インド「Sunrise University, Alwar」International Conference 18th-19th December ,2015にて講師として参加、のちKiavalyadhama International conference 国際ヨーガ会議出席のため12月16日(水)~31日(木)までインド滞在
これによる代行レッスンを下記のとおり行います。
11月19日(木)山鹿校10時 伝統ヨーガ SAYAKA
12月17日  (木)山鹿校10時 伝統ヨーガクラス SAYAKA
   18日  (金)山鹿校19時半 アドバンスクラス SACHI
12月18日  (金)光の森校 10時 アドバンスクラス ⇒ 伝統ヨーガクラス ANNA
   19日  (土)光の森校 10時 伝統ヨーガクラス ANNA
   22日  (火)光の森校 10時 伝統ヨーガ KAZUMI
   22日(火)光の森校 17時半 マンツーマンレッスン ヒプノセラピー MAKI
   25日  (金)光の森校 10時 アドバンスクラス ⇒ 伝統ヨーガクラス ANNA
   26日  (土)光の森校 10時 伝統ヨーガクラス ANNA

本校の指導者は古典文献の学びを重ねた指導者であり、ぜひヨーガの恩恵を感じていただけたらと思います。尚、光の森校は要予約となっていますのでよろしくお願いいたします。

本校指導者SACHI、SAYAKAも今回のKaivalya dharmaでのヨーガ世界会議に出席いたします。12月26日(土)~渡印予定

<ワークショップのご案内>
9月よりスタートしました、指導者へのフィードバック勉強会、また一般の方とのヨーガの基礎勉強会が今回第3回目を迎えます。今回は、今後ヨーガの経典である「ヨーガ・スートラ」及び、ギータ、またはヴェーダの学会等参加予定の方等、学びを進めていく上で抑えておくべき「サーンキャ哲学」を講師をお迎えして勉強会を開きますので興味のある方はご連絡くださいませ。すでに予約があり、残り若干名となっております。

11月29日(日)9:30~ 12:00 @山鹿校 本校養成講座修了者必須参加をお願いいたします☆彡
第3回 ヨーガ・スートラ勉強会 「ヨーガを行う上で知っておくべき"サーンキャ哲学”をわかりやすく皆様へ」

今回は大阪より講師 大麻 豊氏をお呼びしての勉強会になります。ヨーガを行う上で、また心の在り方、苦を減じる上で抑えておくべき「サーンキャ哲学」を一般の方にも分かりやすく講話していただきます。ヨーガスートラを読み進めるには必須のサーンキャ哲学、ヨーガを指導される先生方にぜひご参加いただければと思います。サーンキャ哲学をここまで詳しく教えれる方はいない。。。自称「インド大魔王」よりぜひ学びを得てください。

〇日程:
9:30~12:00 講演 「ヨーガを行う上で知っておくべき"サーンキャ哲学”をわかりやすく皆様へ」Q&A

〇参加費:
勉強会はいつも  3000円 (TTC修了者、Hus lab会員)
一般の方も同額で大丈夫です。   要予約 早めのご予約をできればお願い致します。

〇持参品:ヨーガスートラ(お持ちの方)・筆記具

〇場所:山鹿校  山鹿市山鹿438-3 101  

〇プロフィール:
講師 トラベル・ミトラ・ジャパン代表 大麻 豊氏 
1947年 兵庫県生まれ。法政大学哲学科卒業後、渡印しインド放浪。(その後1年滞在しKaivalya dharma大学卒)日印サルボダヤ交友青年部。市民ヨーガアソシエーション設立。その後またインドを放浪し現地人との交流を深める。渡印歴130回以上。東方学院関西教室一期生。インド文化センター担当理事(~2003年)現在は(公益社団法人)アジア協会アジア友の会常任理事。ヨーガ情報ステーション代表。トラベルミトラ代表として、インドの魅力を伝え続け、「インド大魔王」とインド通の人々から親しまれ頼りにされる存在。

お申し込みはメール、お電話、またはHPのフォームよりお申込みください

前回の「Vairagya(離欲)と高次元のVairagya(離欲)」は、まずそれぞれがもつ「欲」「執着」の洗い出しから始めたので、みなさんとの討論が盛り上がり白熱した授業になりました。ヨーガ哲学が小難しい話ではなく、身近なものとして捉えられるには・・・それを日本にいながらにして話をしていくので、皆さん毎回興味を持って参加されています。詳しくは後半の「雑学」で・・・

少しだけ、「高次元の離欲」
私的な欲望、執着から離れることが「離欲」ですが、まず「執着」に関して、それを持った時点でそれが手に入らなかったときの不安、それを得れなかった逆のもがツインとなってついてきます。そして、それを払拭しようとしてあれこれと余計なことを考え出しますね。ヨーガでは思考、感情を無くしましょうと強調するのでなく、その余計な思考をキャッチ、またはそれにちょっかいを出すから「痛み」「苦悩」が生じる、なのでそれをほっとく方法を提示していくのです。欲や執着を手放す、そこから離れるとは・・・低次元の離欲はたやすいが、高次元の離欲になるとやはりサーンキャ哲学を押さえておく必要があります。
根本的なことがわかると見えてるもの、起きてる現象まで変わっていきます。

つづく
Copyright Kaivalyadhama Japan All Rights Reserved.
通信中です...しばらくお待ち下さい