電話 熊本県山鹿市山鹿1331(オフィス) (MAP) 

インドで古くから伝わる伝統ヨーガの技法を伝え継ぐ

2015年11月27日 お知らせ

11月29日(日)第3回ヨーガ・スートラ勉強会・講演について
11月27日(金)
急に寒くなってきました~ 今週末はいよいよ大阪より大麻氏を迎えての講演を行います。
秋から始めたヨーガ・スートラ勉強会も第3回目を迎え、これを始めたきっかけは、指導者育成クラスを終えられた方々からの「レクチャーしてほしい。。。」でした。
古典ヨーガの指導者育成クラスでは、約半年近くをかけて学びをしていきますが、中身の多さに皆さん後半はキャパを超えていかれます。また扱っているテーマがインド哲学、そして今回講話いただく「サーンキャ哲学」はヨーガ指導者であれば必須であり、またヨーガをされていない方であっても、スピリチュアルの分野や、ヒーリング、成功法等においても基礎となっている2元論を扱っていくので、やはり心のベースとなる考え方として繰り返し学ぶことによってこの理論が生きていきます。
第1回目は「ヨーガ・スートラの大枠を捉える。~おさらい編~」第2回目は、「ヨーガ・スートラにおけるVairagya(離欲)と高次元のVairagya(離欲)」でした。ここでは、10数年前のスワミジによるGyanayogaの瞑想法がリアルに生かされ、本来の自己がなんであり、そこを見つけるには。。。非常に分かりやすく、「自己」ではないものを識別していくことによって、日々のこと、この肉体・思考にさえも囚われないことをつかんでいくことができました。当時はこれを聞いても全く意味がわからず、やはり「サーンキャ哲学」をやるようになって理解が深まり、指導者育成を終えられた皆さんも「本当の自己」が捉えやすかったと言われていました。
そして今回の第3回目の勉強会は、

「第3回ヨーガ・スートラ勉強会~ヨーガを行う上で知っておくべき"サーンキャ哲学”をわかりやすくみなさまへ」と題して行っていきます。

今回はフライヤーというものなく、またこのような勉強会への参加もなかなか集まるものでもないだろうと、思っておりましたら多くの方がこの哲学に興味を持っていただいて驚きでした。本校で学びを得た指導者、または修了者の皆さんのヨーガに対する学びの深さと定着により、生徒さんを連れてきていただいたり、また自分を知る手段として興味を持たれた方などが今回集まってくだいます。お声をかけていただいた皆様に深く感謝しております。

正しいヨーガの恩恵を皆様に知っていただきたい。。。これも「欲」にはなりますが、「思い」が形になってきていることを大変うれしく思います。これは、グルであるVinodjiのMaa(お母さん)がいつも言っていた言葉でした。「現代の流行もいいかもしれない、しかしヨーガの本質、意味を変えてはいけない」私たちは、ただただこの教えを守り抜くことだけです。
ヨーガはアーサナだと思われること多々、またアジャスト法にも人が集まりますが、本来、アーサナの最中に人に触れることはできません。また、文献のどの中にもアジャスト法などありません。そして、最終姿勢は2つであります。

そう、今回は場所全く考えておらず、少人数で、と思っておりましたので、10年になります「山鹿校」にて行います。

日時:11月29日(日)9:30~12:00
場所:Traditional Yoga Educational Center 「山鹿校」山鹿市山鹿438-3 101
参加費:3000円 当日のキャンセルはできませんのでご了承くださいませ。
ほぼ満員となっております。若干名、参加を希望される方はご連絡ください。 090-4772-0837 (代表 西守)
ブランケットなどご用意されてこられるとよいかと思います。本校の駐車場も15台ほどは大丈夫ですが、30台ほどとなりますので、乗り合わせ、または近隣へご迷惑のかからぬようにして、現地へご集合ください。
<タイムスケジュール>
 9:00~受付
 9:30~講演前半開始
11:00~休憩(チャイタイム)
11:10~講演後半
12:00~終了予定

〇プロフィール:
講師 トラベル・ミトラ・ジャパン代表 大麻 豊氏 

1947年 兵庫県生まれ。法政大学哲学科卒業後、渡印しインド放浪。(その後1年滞在しKaivalya dharma大学卒)日印サルボダヤ交友青年部。市民ヨーガアソシエーション設立。その後またインドを放浪し現地人との交流を深める。渡印歴130回以上。東方学院関西教室一期生。インド文化センター担当理事(~2003年)現在は(公益社団法人)アジア協会アジア友の会常任理事。ヨーガ情報ステーション代表。トラベルミトラ代表として、インドの魅力を伝え続け、「インド大魔王」とインド通の人々から親しまれ頼りにされる存在。

大麻氏との出会いをちょっと・・・
数年前、インド帰国後、インド幼稚園を作る会(会長 大久保美喜子氏)に入会し、そこから毎年ムンバイの売春宿にある幼稚園へ会長さんに同行し行き来を重ねる。その時の旅行代理店の取締役である大麻氏を知る。当時、帰国し更にヨーガの学びを文献を通じて学びたいと思い始めたころ、大麻氏がインドで文献を扱い、且つ世界で最初のヨーガ大学kaivalyadhamaの卒業者(35年ほど前)だと知り、すぐ大阪に飛びその話を聞き、1年のインド留学を即決。そこから大麻氏との交流が始まり現在に至っています。そう、若かりし大麻氏のアシュラムでの修行生活の写真に惹かれたのを今でも思い出します。また、ムンバイにある日本山妙法寺に足を運び、そこのお釈迦さまと過去世以来の再会のきっかけを作ってくださったのも大麻氏のおかげです。大麻氏のインド渡航歴は130回以上、現地のスラム街、農村地区に水をひく活動もされています。またインドでの不思議な体験も!そこも聞けるといいですね。

日曜日は冷え込みますので防寒のご用意をされて現地にてお待ちしております☆彡

皆様の心の指針となる教えをみなさまへ・・・・

未来の子どもたちにもその教えがうけつがれますように☆

Copyright Kaivalyadhama Japan All Rights Reserved.
通信中です...しばらくお待ち下さい