電話 熊本県山鹿市山鹿1331(オフィス) (MAP) 

インドで古くから伝わる伝統ヨーガの技法を伝え継ぐ

2017年12月31日 Hus info

Kaivalyadhama レター 12月 第3号
Kaivalyadhama レター  2017 12 月28日 第3号   
 
年度末のご挨拶と訂正
 
師走の挨拶がよく使われるこの時期、師走は、師(=僧)は「走る=馳せる」からきているのだそうですが、我が現在の学びの師は Sdhir Tiwariji で、日本でのワークショップ後も、本当によく動かれておりました。11月から12月にかけて Kaivalyadhama でのプラーナーヤーマ TTC の最後のレクチャーが終わるや否や、もうムンバイの大学で講義をされており、いろんな情報が Facebook を使って発信されているので、(インドではブログは知られず、私は留学期間に学生たちから Facebook というものを教えてもらいました)師の動向がそれで知ることができ、世界各地での指導は年末まで留まることがなかったようです。その後に、台北での2年間の TTC が始まっていたのにも驚きでした。 クリスマスは楽しみにされてましたのでどこか安心致しました~(笑)
また、 Kaivalyadhama の所長を務める師の弟さん Subodh Tiwariji もインドのヨガ界の代表者として、インド政府主導の QCI からの要請や、またはインドの中央大学での副首相含めた会議で議長を務められるなどの活躍をされています。今、 Kaivalyadhama institute に信用が集中し、創始者クヴァラヤナンダの功績が政府の政策の基盤になっているのは、やはり、そこがヨーガの混乱から回避するための古典の研究機関だということ。今現在、私たちが「 YOGA 」と関わっていく上での基礎を、 Kaivalyadhama の系統を通しながら学んでいくことは、揺るぎのない自己の確立とヨーガの目的である「人格の統合」を目指す上でも貴重なことだと思います。 つい先ほども Subodh Tiwari がそれと同じことを会議の中で述べられていました。(以下抜粋)
「ヨーガは、統合であり、古来からそれがここに来て、そして一緒に成長の途を歩んでいる」
私たちもそう思っています。それは日本でも、世界でも同じように・・・
今、日本の地でそれを学んでいく流れが今少しずつできつつあります。この言葉が正にその目標です。

 
今回、皆さんへの報告は、 Kaivalyadhama との CCY 合宿課程の4月・6月開催「基礎編」を大阪「ゆうゆうホール」に決定してご連絡しておりましたが、11月の京都会場「日本ヨーガ禅道院」さんとのご縁で「基礎編」の会場を提供して頂くことになりました。多くの年間行事が決まっておられる中で、そこを調整して頂いて、夢のような有難い協力を得ることができました。会場も広く、クリヤ実習に適した場所でもあり、前回皆様方にお知らせしたばかりでしたが、下記の通り変更になりましたのでご連絡いたします。すでにお申込み頂いている皆様方には、再度お送りしましたカリキュラムの詳細の中に住所等の変更をしております。
 
< CCY2018 についての会場変更について>
日時詳細 (変更は基礎編のみ)
基礎編①  50H
【期間】 2018 4 26 日(木)~ 5 1 日(火)午前中終了
【場所】日本ヨーガ禅道院  HP : http://www.yoga-zen.org/
     京都府京都市伏見区桃山南大島町 70-25
基礎編②  50H
【期間】 2018 6 1 日(金)~ 6 日(水)午前中終了
【場所】日本ヨーガ禅道院  HP : http://www.yoga-zen.org/
     京都府京都市伏見区桃山南大島町 70-25
*通常の振り込み期間も2月末 ⇒3月末までに変更しております。
ホームページに詳細・要項を載せております。 http://hus-lab.com/page/yoga/
 
<2018年度ワークショップ・ Kaivalyadhama ツアーについて>
フライヤーができました! ホームページの「 Work shop http://hus-lab.com/page/warkshop/  」より
Sudhir Tiwariji によるパタンジャリ・ヨーガスートラ in 熊本 和水町」
~Patanjali Yoga Sutra following Patanjali Yoga for selfrealization~<
2018 5 9 ( ) 10 ( )   2DAY WORK   SHOP     一般 定員 15
対象者 : ヨーガ・スートラを学んでいる方 +CCY 修了者、現 CCY 参加者(定員別枠)
 
「ハタ・プラディピカ & パタンジャリによる  Asana& <   Pranayama Meditation
2DAYSWORK SHOP with Sudhir Tiwariji2018<
【開催日程】
11 22 ( ) 23 ( )2DAY WORK   SHOP   in TOKYO  定員 45
対象者 : ヨーガ経験者・指導者どなたでもご参加できます。場所は決定次第お知らせ致します。
いずれも、ホームページよりお申込み・お問い合わせ頂けるようになっています。
 
kaivalyadhama ツアー2018」
開催日:2018年9月29日(土)成田発 ムンバイ直行便 30日(日)~10月7日(日)
パンフレット作成中ですが、予約受付しております。 お申込みされている皆様方には詳細が決まりましたら送付致します。
 
2018年まであと数日となりました。明日はおもちつきに行ってきます!孫の代まで集まって、おもちをつき新年を迎えます。日本の風習も大事にしたいですね。そう、お餅つきは29日にやるのはよくないと、「二重苦」につながるからだそうです。しかし、2と9を「ふ」「く」と読み、福が来ると解釈されるところもあるそうで、日々、変わる「心」や「感情」も捉え方次第と同じ。インドの諺にも出てきます「 Mana eva manushyanam 」がそれをよく表現していますね。「人の心は、心次第(捉え方次第)」インドの講義の中でもよく出てくる諺で、毎回納得させられます。全ては自分次第、全てはよきことのために・・・☆彡
2018年もよろしくお願い致します。
Kaivalyadhama  Affiliation  JAPAN  
Copyright Kaivalyadhama Japan All Rights Reserved.
通信中です...しばらくお待ち下さい